吉川商工ロゴ

事業者用資材の総合ストア

信頼と実績。創業大正2年

オールアンカーとは  吉川商工

オールアンカーとは?

コンクリートやモルタルなどの硬い母材に物を固定する「機械式アンカー」です。
建築・土木・設備工事などで広く使用されています。日本では「金属拡張アンカー」の代表的な製品です。

オールアンカー(鉄)

呼び方の違い

メーカー名 製品名
サンコーテクノ(株) オールアンカー(正式商品名)
ユニカ(株) ルーティアンカー
その他メーカー ネールアンカー、タイトアンカー

施工手順

  1. 下穴をあける
    ハンマードリルで指定位置に穴をあける。
  2. 切り粉を除去
    ブロワーなどで穴の中を掃除。
  3. アンカーをセット
    オールアンカーを穴に差し込む。
  4. 打ち込み
    打ち込み棒をハンマーで叩き、底辺外周部が膨らんで固定。

オールアンカーの基本的な特徴

  • 材質: 主にステンレスやスチール(メッキ処理あり)
  • 用途: 看板の取り付け、配管支持、棚の固定、架台の設置など
  • 使用場所: コンクリート・石材・ブロックなどの硬い材質
  • 施工方法: ドリルで下穴を開け、アンカーを挿入して打ち込むか締めることで、内側のスリーブが広がって固定される
安い!早い!大量在庫あり!即日発送OK!

メリットまとめ

  • 施工が簡単でスピーディー
  • 躯体の上から直接叩ける
  • 建築・土木・設備工事で大活躍!

オールアンカー 安さにチャレンジオールアンカーならこちら吉川商工オールアンカーびっくり大特価

通常のアンカーボルトとオールアンカーの施工方法

オールアンカー(鉄)

通常のアンカーボルト

通常のアンカーボルトは、コンクリート打設前に鉄筋にアカンーボルトを結束固定し、
位置出しを行い、コンクリートを流し込みます。位置出し、埋め込み深さ調整
アンカーボルトの出の長さ調整などに注意が必要なため、大変手間がかかり
工事代金も高額になります。

オールアンカー打設

オールアンカーは、○印の位置に柱を立てたりする場合出来上がったコンクリート基礎に
直接穴を開け、オールアンカーをハンマー等で打ち込みます。

作業も簡単で、特に現場施工の場合は、おすすめの工法です。
コンクリート基礎の厚さは、十分にあるか確認してください。

オールアンカー施工方法
オールアンカー施工方法
①ドリルにマーキングをして規定深さまで穴をあけます。
②ダストポンプやブラシで穴の中を清掃します。
③オールアンカーを打込みます。
④ナットを締めて取付完了。

オールアンカーオールアンカーはこちら

オールアンカー(鉄) オールアンカー(ステンレス)
オールアンカー 鉄 オールアンカー ステンレス

ライン

当社のおすすめ商品
ポリカ波板 熱線カット波板 ポリカ平板 ポリカ折板
中空ポリカ 波板取付金具 ステンレス六角ボルト類 メッキ六角ボルト類
ステンレス寸切りボルト 六角ナット ゆるみ止めナット セントラルファスナー
オールアンカー ルーティアンカー サンコーテクノ商品 ユニカ商品
ヤマヒロドリルビス ピアスドリルビス ポップリベット POPナット
アジャスターボルト Uボルト 自在アイボルト マルチアイボルト
ケミカルアンカー ロープ止め、メガネ釘 アンカーピン 丸棒曲げ加工
レーザー加工 金属加工品 ねじ関連品追加工 薪用金輪
ステンレス金具 ステンレス溶接リング ステンレスパイプ、関連商品 ステンレスワイヤーロープ
鉄骨副資材 ハンマーキャスター ターンバックル 月光ドリル
玉掛けワイヤー ロック止めワイヤー 線材製品 デッキビス、特殊ビス
NSP鋼製型枠 型枠資材 丸セパ ローバル